日経は年足で見ましょう
アメリカは1929年の世界大恐慌から立ち直るのに25年かかっています。 日本は現在32年間、高値を抜けずにいま…
アメリカは1929年の世界大恐慌から立ち直るのに25年かかっています。 日本は現在32年間、高値を抜けずにいま…
32年前の高値で掴んだゾンビ玉が売ってくるから。 最高値を超えたらやっと軽くなる。 ゾンビ一掃までもう少し。
18歳から株をやっていますが、雇われだったのでスタイルは10年ぐらい中長期でした。それでささやかな結果を出し専…
1つ目は売買で利益を得ないこと。デイトレーダーで行くと決めたならそれでもいいですが、中長期の場合はピークに登る…
もう10年も株式市場の不景気がないのはなぜなのか。 旧東側諸国の経済成長が貢献している面が大きいと思う。 パイ…
スエズ運河で船が座礁して運航が停止。経済に悪影響がありますが株価上昇。ロジックは 物流停止 → 物不足 → イ…
不景気から離陸するときは中央銀行の挙動により、「ここから離陸」と明確に分かります。 つまり教えてくれる。 しか…
意識、無意識にかかわらず、全て(みんな)の発言はポジショントーク。 自己責任。
借金して相場をやってる人は自己資金が吹っ飛ぶ危険性が付きまといます。 自己資金が吹っ飛ぶだけならまだしも借金が…
膨らむのも早いが弾けたら値を消すのもあっという間。 「大相場、その後の調整まことに長し」 底を打つのに3年と言…
最近のコメント