蚊の対策をお忘れなく
インドは南下すると熱帯です。安宿は蚊が多いので対策が必要です。蚊除けスプレーか蚊取り線香かインド人に習い大きな…
インドは南下すると熱帯です。安宿は蚊が多いので対策が必要です。蚊除けスプレーか蚊取り線香かインド人に習い大きな…
何十時間も一気に移動しようと思うから大変なのです。 一区間6時間ぐらいを目安にすれば疲れ知らずで楽しいだけです…
インドは広いので鉄道が便利ですが、切符を予約する時に注意して欲しいのは「夜到着を避ける」ことです。 宿までの移…
4年前の情報で古いですが重要なのでお知らせします。 話が長くなるので先にポイントだけ。 「ゴーラクプル駅の外国…
5月は上海に行くので、スマホ決済をやってみたいと思い、テンセントのwechatをダウンロードしました。が、中国…
6月はフィリピンです。 福岡からセブパシフィックでマニラへ飛びます。LCCなのでネット予約の方が安いかと思いま…
上海旅行(8泊9日)の予算は8万円になりそうです。航空券、宿、食費合わせて5万円、犬のホテルが3万円です。犬の…
春秋航空というLCC で高松―上海の航空券を購入しました。表示価格は行きが5000円、帰りが4000円で、往復…
かつて上海は魔都と呼ばれました。今は謎の街です。こんなに近くて発展著しいのに。情報が極端に少ない。一般メディア…
台湾は北京語(普通語)で教育すると聞いていたので北京語(普通語)がバリバリに通用するのかと思っていたら、そうで…
最近のコメント