これが中国だ
船長酒店、廊下の様子です。5元で洗濯はできますが乾燥機がないため部屋干しするかご覧のように廊下に干すかです。 …
船長酒店、廊下の様子です。5元で洗濯はできますが乾燥機がないため部屋干しするかご覧のように廊下に干すかです。 …
一回ぐらいスタバに入ってみないとと思い、20元を覚悟して店内へ。「wi-fiはありますか?」「ありますよ。スマ…
毎日毎食メニューが変わるので、おいしそうと思ったら直ぐに食べないと「今度」はありません。今日の昼飯はこれ↑。き…
宿泊している船長酒店のトイレにはトイレットペーパーが備え付けられておらず、購入する羽目に。4.6元(80円) …
日本が長くなると四角四面になってきます。ルールは守らなければなりませんが、時には無茶苦茶やらないと物事が動いて…
上海でコーヒーを飲もうと思ったら、洒落た喫茶店を探すかスタバに入るかです。 しかしスタバに入ったら20元(36…
黒胡椒牛肉飯 28元(500円)台湾より高い。日本なら吉牛が300円じゃなかったっけ? 物価は15年で倍以上は…
上海はグーグル、フェイスブックがつながらない。ヤフーニュースは見れるがヤフー検索が使えない。アメブロは30秒待…
今日の朝食。 モチを揚げたもの、目玉焼き、小麦粉を練って焼いたもの、漬け物。 これだけで9元でした。160円だ…
この写真は「霧」を撮影したものです。 日本はよくPM2.5がひどいと騒ぎますが空気の悪さは感じません。(都会な…
最近のコメント