株の教科書 図書館利用法

株は本で学べるので株を始めるにあったって最低でも20冊は読んで欲しい。

新書は街の本屋で買えますが、古い本は図書館利用をおすすめします。

市営の図書館は、市内全域の図書館全部がネットで連携していて、家に居ながらにして市内全域の蔵書全部が検索でき、もちろん無料で取り寄せできます。

例えば福山市なら市営図書館が7館あります。「株式投資」で検索をかけると314件ヒットします。何年かかるか分かりませんが、理論的には314冊全部を取り寄せて全部読むことが出来ます。もちろん無料です。

図書館の本は検閲がかかっており、クズ本ははじかれ、良書しか残っていません。結局バリュー株投資ってことになると思います。

ABOUTこの記事をかいた人

ヒデミツ(森近 秀光)

化学専門の高卒ですが、株で20万円を1200万円まで増やした経験があります。この経験を皆と共有していきたい。 投資で稼げるようになれば投資以外の収入は全部使えるようになります。 人生丸ごと遊びになります。 一緒に勉強していきましょう! 出版社様 ご連絡はこちらまで morichika.hidemitsu@gmail.com 070-9013-4195