1銘柄集中投資だと、どうしても短期売買になります。
Aがいいなと思って買って、ちょっと揺れたら狼狽売りして、次にBがよく見えてBを買うのですが、ちょっと揺れたらまた狼狽売りして、さらにCがよく見えてCを買うのですが、また狼狽売りしてと、モグラ叩きみたいに延々と移動していくだけでどの銘柄の値上がり幅も取れない結果になります。
このことを認識するのに何年費やしたのでしょうか。多分10年かかっています。
雇われ時代は画面に張り付くわけではないので、1銘柄集中投資でも短期売買にならなかったのですが、専業だと画面に張り付くので、1銘柄集中投資だとどうしても短期売買になってしまいます。
専業でも分散投資していれば、「網を張って待ち伏せ」という気持ちになるので短期売買になりません。
最近のコメント