シュミレーションの精度と成功確率

「なんでお金持ちになれるのだろう」「なんで何をやっても上手くいくのだろう」と問われたので整理します。

やりたいことはいくらでもありますが、実際にやるのはお金になりそうなことだけ。やりたいことが10個あったとしたら10個全部シュミレーションにかけます。その中でお金になりそうなことが1個でもあればしめたもの。残りの9個は捨て去ります。自分の能力不足のことは出来ません。

上手くいくかどうかも事前にシュミレーションにかけて上手く行きそうなものしかやりません。うまくいきそうなことしかやらないので成功確率が高い。

「お金になるか」「うまくいくか」。どちらもシュミレーションの精度が高ければ外すことが無くなります。

逆に言えばシュミレーションの精度が低いと成功確率が低くなります。

ABOUTこの記事をかいた人

ヒデミツ(森近 秀光)

化学専門の高卒ですが、株で20万円を1200万円まで増やした経験があります。この経験を皆と共有していきたい。 投資で稼げるようになれば投資以外の収入は全部使えるようになります。 人生丸ごと遊びになります。 一緒に勉強していきましょう! 出版社様 ご連絡はこちらまで morichika.hidemitsu@gmail.com 070-9013-4195