インド料理の衝撃

インドの街を歩いていると、100%ベジレストランという店に何度かぶつかりました。そこらじゅうにあるのではなく、2ヶ月で2軒見ただけです。

100%ベジタブルレストランと言う意味なんですが、興味本位で入ってみましたが、とても食べられたもんじゃなかったです。

インド料理はダシが違います。

木の根とか木の実で味付けがしてあります。日本料理は動物性の食品でダシがとってあります。かつお、にぼし、鶏ガラ、コンソメ、など。牛肉、豚肉、鶏肉料理はもちろん肉からダシが出ています。

始めの1周間は物珍しさもあってうまい、うまいと食べていたのですが、1周間もすると匂いが鼻について食べられなくなってしまいました。でも、2ヶ月も旅行していると、もうそれしか食べるものはないという状況に遭遇します。

我慢して食べていたら「これはこれで美味しいね」となり、食べられるようになりました。

ABOUTこの記事をかいた人

ヒデミツ(森近 秀光)

化学専門の高卒ですが、株で20万円を1200万円まで増やした経験があります。この経験を皆と共有していきたい。 投資で稼げるようになれば投資以外の収入は全部使えるようになります。 人生丸ごと遊びになります。 一緒に勉強していきましょう! 出版社様 ご連絡はこちらまで morichika.hidemitsu@gmail.com 070-9013-4195